作成者別アーカイブ: koganosato

5月の誕生会★

5/28(水)5月の誕生会を開催致しました(^◇^) 今月は四名の方が対象になられましたが、体調を崩される方もなく、全員元気に参加されました~!(^^)! ▼おめでとうございま~す。 ▼今月は、【四芳会】と【藤ひろ会】の皆様にご来園して頂き、すばらしい踊りに加え、長崎くんちにちなんだ馴染み深い曲を三味線でご披露頂くなど、心弾む楽しい一時を共に過ごすことが出来ました。   両会の皆様、本当にありがとうございました。 これから、いよいよ長崎も梅雨入りを迎えることとなりますが、皆様におかれては、くれぐれも体調管理には十分留意され、ご家族共々健やかに、この時節をお過ごしになられますようお祈りいたします。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

4月の誕生会★

4/23(木)月例の誕生会を開催致しました~(^◇^) 今月は三名の方が誕生日を迎えられますが、皆さん、体調を崩す事もなく、元気に参加されました~!(^^)! ▼本当におめでとうございま~す。 また、今月は、もう常連になっていただいております竹友会(ちくゆうかい)の皆様にご来園して頂き、会場を大いに盛り立てていただきました。 ▼そして、その中では、三味線、太鼓、尺八といった和楽器の懐古的な演奏に合わせて、すばらしい歌声をご披露していただき、一同、民謡の幻想的な世界に酔いしれた一時でした。 ▼とりわけ、メンバーのお孫さんで小学6年生の男の子のウィーン少年少女合唱団の一員のような透明感のある澄み切った歌声には、会場が完全に魅了された一日となりました。竹友会の皆様本当にありがとうございました。 それでは、皆様、まだまだ朝夕の気温の変化が激しく体調を崩しやすい時候がつづきますが、是非、健康管理には万全を期せられ、ご家族共々、健やかにお過ごしになられますよう心よりお祈り申し上げます。  

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

電子紙芝居

4/8(水)の昼下がり、レクリエーションの一環として、昔懐かしい「紙?芝居」を皆で鑑賞しました(^^) ▼サァ いよいよ はじまりはじまり~              ところで、皆さんは「とまがしま」をご存知ですか?昔むかし、長崎にあったと云う伝説の島だそうですが、さて、その真意の程は? 「そんなことよりも早く先を」との声に押されて、いよいよはじまりです。ただ、紙芝居といっても、TVを使用した「電子紙芝居」ですので、音声(BGM)も響き渡りますし、正に、劇場型紙芝居でした。そして、これがなんと、驚くことに職員の手作りであります。 ▼同じ法人の「デイサービス古賀の里かきどう」の職員であります桑原氏より、制作の上、特別に披露してもらいました。 ▼盛況の中、二つ目の題目は「飴やのゆうれい」で、長崎に古くから伝わる話でした。 ▼そして、最後は、いつものように皆で歌をうたって、おしまい おしまい~トォ(^^♪  

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

桜の季節になりましたね❀

気温も20℃近くになり、古賀の里自慢の「桜」も堰を切ったように一気に満開となりました。 ▼どうですか、この景色?爽快でしょう(^^) ▼そして、眺めるだけで、心高まる桜の遊歩道です(●^o^●) ただ、急がないと、今週中頃から雨予報とのことです(ToT) 皆様も、お近くにお立ち寄りの際は、是非、お越し下さい。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

3月の誕生会★

3/25(水)月例の誕生会を開催致しました~(*^_^*)       ここ数日、いっきに春めいてきたこともあり、ご利用者の皆様からも、自然と笑顔が溢れる一日となりました。 ▼その中で、最高齢は101歳でした!(^^)! また、今月は、いつもお世話になっている矢上団地緑風会の皆様にご来園頂き、 ▼楽しい歌と、 ▼優美な踊りをご披露頂きました~(*^_^*) ▼そして、最後は、緑風会の皆様とご利用者の方とで「故郷」を大合唱し、盛会の内にお開きとなりました。 中には、会の途中で、涙ぐむまれるご利用者の方もおられ、とても素晴らしい誕生会となりました。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

仏教法話

3/24(火)皆で、お彼岸恒例の「仏教法話」を聞きました。 ▼今回も、正覚寺のご住職にご来園頂きました。 ▼お経の後は、ご住職よりありがたい法話があり、一同、神妙に聞き入られてました。 その法話の中で、「ご先祖様は、一人一人におよそ一億人いる。その誰一人かけても、今の自分は存在しない。」との話があり、思わず、一同合掌。 お彼岸に限らず、ご先祖様を偲ぶことは良いことだと思います。 ▼法話の後は、各人、それぞれ様々な思いを胸にお参りされてました。  

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

雛祭り❤

3/3(火)毎年恒例の「雛祭りお茶会」を開催しました~(*^_^*) ▼お雛様たちで~す・・・(^◇^) ▼思いっきりの笑顔の後は、おいしいお菓子を頂きました      (●^o^●)

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

平成27年2月の誕生会

2/25(水)2月の誕生会を開催致しました^_^ 今月は、なんと13名の方が、お元気にお誕生日をお迎えなられました~!(^^)! ▼その中で、最年少は65歳、最高齢は97歳でした。 そして、今回も、教宗寺保育園の年長組の皆さんにご来園していただき、楽しい踊りと歌をご披露頂き、場を大いに盛りあげていただきました~(^◇^) ▼早速、かわいらしい“嵐”ですね(●^o^●) ▼愛くるしい踊りの後は、全員参加の歌で、いつものように元気を注入してもらいました~。 ▼また、最後には花束まで頂き、本当にありがとうございました。 教宗寺の園児の皆さ~ん、一年生になったら、又、みんなで遊びに来てください。皆さんのご来園を、心からお待ちしておりますm(__)m

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

平成27年1月 誕生会

1/28(水) 2015年第1回目となる1月の誕生会を開催いたしました。 その中で、今回は10名の方がお祝いの日をお迎えになられ、加えて、元旦生まれの方が、な・なんと、4名もいらっしゃいました。  (^◇^) ▼皆様、重ね重ね本当におめでとうございま~す!(^^)! そして、今月は、おひさま保育園の園児の皆様にご来園して頂き、とても可愛い「ソーラン節」をご披露頂くと共に、久しぶりに元気を頂きました。                                また、思いがけず、ご利用者お一人お一人に対し、手作りのプレゼントまで準備して頂き大変感激いたしました。            本当にありがとうございました。m(__)m ▼これからも、ソーラン!ソーラン!の節回しのように、明るく楽しい園生活を過ごされますよう心よりお祈りいたします。 また、ここにきて、相変わらずインフルエンザが猛威を振るっておりますが、幸い、古賀の里のご利用者の中では、今のところ、まだ誰も感染される事無く、元気に過ごされておられます。                    どうか、皆様におかれましても、今後とも、体調管理には十分留意されて健やかに日々を過ごされますよう心よりお祈りいたします。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

新年のご挨拶 2015年

あけましておめでとうございます。 皆様におかれましては健やかに新年を迎えられたこととお慶び申し上げます さて、迎えた2015年は介護保険の改正等、社会福祉法人に限らず福祉関係者にとっては、ある意味、激動の一年となりそうであります ついては、介護老人福祉施設「古賀の里」といたしましても、今回予定されております制度改正の趣旨をしっかり踏まえ、「接遇マナー」と「ホスピタリティ(おもてなし)」の向上を目指し、地域の皆さまに一層親しまれ、選ばれる施設となれるよう、さらに精進してまいる所存でありますので、皆様の温かいお力添えを引き続き宜しくお願い申し上げ、年頭にあたってのご挨拶とさせていただきますm(__)m   ▼おメェ~でとうございます。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。