-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
作成者別アーカイブ: koganosato
もうすぐ春ですね
九州北部では2月22日に春一番が吹きました。 菜の花もあちこちで咲く姿をよく目にするようになりました。 普段の生活の中で春を実感できる日が多くなりました。 皆さまのお住まいの地域はいかがですか? 気温の急な変化もありますので、体調には気を付けて毎日を送りたいと思います。 みなさまもどうか、お気をつけて。
カテゴリー: ジョグ
コメントは受け付けていません。
古賀の里事務所の窓から見える『もみじ』もしっかり色づき、鮮やかな紅葉となりました。 この時季と言えば、柿ですよね。 先日とても美味しい柿をいただきました。 柿には、ビタミンAとビタミンCが豊富に含まれています。風邪予防、疲労回復、老化予防、 美肌効果が期待できるようです。その他、血圧を下げるタンニンや、便通を促して腸を整える 食物繊維なども豊富なようです。 ビタミンたっぷりの柿パワーで、清々しい秋の日々を送って下さいね。 またこれから寒くなりますので、風邪等体調管理に気をつけていきましょう。
カテゴリー: Yoshiho
コメントは受け付けていません。
残暑おみまい申し上げます
残暑お見舞い申し上げます。 「元祖カープ女子」さとぅです。 今年の夏は雨や曇りの日が多く、入道雲の出番が少なかったように 感じます。 そんななか、プロ野球のペナントレースも後半戦。頑張れカープ! また、連日熱戦が繰り広げられている高校野球。 本命不在の今大会、どの選手も頑張って欲しいものです。 子どもたちの夏休みも残り少なくなってきました。 後半戦の天気の巻き返しに期待しながら、夏祭りや花火大会を 楽しみたいと思います。
カテゴリー: さとぅ
コメントは受け付けていません。
いよいよ春本番です!
4月 いよいよ春がやってきました。 私たちの職場「古賀の里」でも施設の敷地に桜が満開となり、それはみごとなものでした。 入居者様、通所サービス利用者様も足を運ばれます。 出会いと別れの季節を象徴する桜…。 短い期間の演出ではありますが、心を奪われいつまでも足を止めて見ていたくなりました。 次の春には、古賀の里へ足を運ばれてみませんか?
カテゴリー: naka-naka
コメントは受け付けていません。
ケアマネ1年生!!
初めまして。平成25年4月に入社しました”ケアマネ1年生”のfujiさんと申します。 毎日が勉強の日々ですが、優しい先輩方に囲まれ1つ1つ丁寧にご指導いただいております。 とても雰囲気の良い職場で働くことができて”感謝”です。 これから地域の皆様より気軽に声をかけて頂けるようなケアマネジャーを目指しがんばりますのでよろしくお願いします。
カテゴリー: fujiさん
コメントは受け付けていません。
残暑お見舞い申し上げます。
先週末からの長雨も終わりすっかり秋らしくなりました。今年の夏は高知県で41.0℃と国内最高記録を更新するなど全国的に暑かったですね。これからも暑さにめげず残暑を乗りきりたいと思います。
カテゴリー: HISA
コメントは受け付けていません。
広報誌 創刊号 発行 !!
『古賀んもん便り』を作りました。 ケアマネジャー13人、にっこり笑顔の写真が光っています 介護保険制度開始当時より頑張っている大ベテランから、今年4月にかけだしたばかりのやる気満々新人さんまで、精鋭ぞろいです。 『古賀んもん』の古賀は”古賀の里”の古賀で、”古賀のもん”という意味もあります。 「何かお役に立てればと、こがんもんを作ってみました。ご一読くださるとうれしかです。」 ホットな話題を毎回、掲載していきたいと思っています。 皆様の笑顔の足しになれば幸いです。
カテゴリー: そーかつ
コメントは受け付けていません。
もうすぐ半年が過ぎます。
平成24年9月に入社した新人です。新しい職場にようやく慣れてきました。私の職場は緑に囲まれています。車を降り必ず空を見上げ、深呼吸を2~3回するように心掛けています。そうすることで今日も頑張ろうと自分に言い聞かせています。これからもよろしくお願いします。 T.K.
カテゴリー: お知らせ
コメントは受け付けていません。
新人ケアマネのダケタです。
肌寒い季節となってきましたね。上下共にヒートテック着用にて毎日頑張っています。 まだまだ不慣れな点もありますが、頼もしい先輩方にご指導いただき、地域の方々に貢献できるよう努めて参りたいと思いますので、皆様どうぞよろしくお願い致します。
カテゴリー: お知らせ
コメントは受け付けていません。