H27.11月 研修会

11月の研修会を開催しました。今月は、「こころの健康」というテーマで、長崎市地域保険課の保健師 濱出 様に講義をしていただきました。

このなかで、『ストレス社会といわれている現代においては、ストレスを感じない人はおらず、気持ちや体調の異変は、体から発せられる危険信号であるが、個人差もあり、自分ではあまり気づかずに、無理を続けることで、うつ病などにつながることもある』とのことでありました。

加えて、講義の中で、実際にストレスチェックを行ない、各自のストレスの度合いを確認しました。そのなかでは、当てはまる項目が以外に多く驚いている参加者もいたようでした。

いずれにしても、「自分なりのストレス解消方を見つけ、いかにしてストレスと上手に付き合いながら生活していくか」が大切だと、改めて認識させられた研修会となりました。

担当 松葉・山瀧

 

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

H27.10月 研修会

10月の職員研修会を実施しました。

今回は、和仁会病院より理学療法士のスタッフの皆さんにご参加いただき、日頃よりご協力いただいている「地域包括ケアシステム」について 第2回目の講義していただきました。

そして、その中では、「地域ケア会議」の意義や重要性などについてわかりやすく説明していただきました。

併せて、グループに分かれの事例検討を行い、ケアプランや訪問介護計画書を基に、対象となる利用者に対し、どうしたら自立支援につながるサービスが提供できるかなどをランダムに話し合ってもらいました。

これらを通じて、日々、現場で仕事をしているヘルパーが利用者の変化にいかに早く「気づく」かということ、さらには「気づく」だけではなく、それを適確に「報告する」ことが、利用者の自立支援にどれほど大きな役割を果たすこととなるかを改めて知ることが出来た一日だったと思います。

松葉・川下

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

H27.9月 研修会

9月の研修会を開催しました。今月は「利用者のプライバシー保護と虐待予防」についてをテーマに行いました。         私たちは業務を行なう上で、必然的に、利用者の個人的な情報を知ることとなります。この業務上知りえた個人情報の適切な取り扱いは素より、常に利用者のプライバシー保護を念頭に、業務に従事しているか、事例をまじえながら再確認を行いました。

一方、虐待予防については、最近、TVや新聞などで報道されているように、信じられないような事件が各地で発生しています。     これに関しては、私たちも、同じ福祉の仕事に携わっている者として、大変、聞き辛く、腹立たしささえ覚えるところであります。                            また、他の介護関係者の皆さんは一生懸命頑張っているのに、一部の不心得な人間の行動で、すべてがマイナスイメージで、受け止められるのは、大変心外であります。               そして、その虐待の背景には、日常的なストレスや過重な介護負担など、様々な要因が考えられ、そのあまりにも身勝手と言える「怒り」からくる理不尽な衝動を遅らせるテクニックとして「アンガーマネージメント」について学びました。

その中では、「怒り」を感じた時には、自分自身の不適切な反応を抑えるために、「大丈夫 大丈夫」や「何とかなるさ」などの「魔法の呪文」を用意しておくと回避できるとのことでありました。

また、何気ない言動で利用者や周りの人へ不快な思いをさせてしまわないよう、今後とも、このような研修会を繰り返し実施することで意識の改革に努め、さらなる、スキルアップへと繋げてゆきたいと考えております。

担当 松葉・川内

 

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

H27.8月 研修会

8月の研修会を実施しました。

今回は、古賀地区センターの調理室をお借りして、「夏野菜を使った調理」をテーマに調理実習を行ないました。

日頃より、私たちは仕事柄、利用者のお宅を訪問し、そこにある食材で、利用者様とメニューを相談しながら調理を行う機会が多くあります。そこで、今回は、限られた食材と調味料を使い、食してもらう対象者も各班でイメージしながら、献立を作成し、調理を行ってみました。

その中で、日常的な食材であります「きゅうり」の使い方一つをとっても、スライスにしたり、すりおろしや浅漬け、又、炒めたり、汁物に入れたりと、参加したヘルパーによって調理方法は様々でありました。

又、味はもちろんのこと、盛り付けなどにおいても、各班でこだわりが見られました。さらに、「こうすると食材が軟らかくなる」とか、「こうすると調理時間が短縮で出来る」等、各自の裏技も互いに教えあうなど、和気あいあいの雰囲気の中での実習となりました。

今回は、会場の都合で二日に分かれての研修会となりましたが、参加者は今回の調理実習で学んだレシピを、ぜひ、自分のレパートリーの一つに加え、利用者のお宅で実践して、「美味しかった」と言ってもらえるといいですねー

担当 山滝・熊谷

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

H27.7月 研修会

7月の研修会を開催しました。

今回は、和仁会病院 理学療法士のスタッフの皆さんにご協力いただき、今年度、3回シリーズ(7月・10月・1月)で「地域包括ケアシステム」について講義をしていただくことになりました。

因みに、第1弾の今日は、「地域包括ケアとは?」について分かりやすく説明して頂きました。

そして、その中では2025年を目途に、高齢者お一人お一人が住み慣れた地域で、自分らしく、暮らし続けてゆくことが出来るよう、先ずは、住まい・医療・介護・予防・生活支援の各サービスが一体的に提供されるケアシステムの構築が急務であるとの事でありました。

このことを肝に銘じながら、私たちも、まだまだ、理解力不足の点が多々ありますが、これからもしっかりと学んでいきたいと思います。

担当 松葉・熊谷

 

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

H27.6月 研修会

6月の研修会を開催しました。 今月は、「感染症及び食中毒の予防と対策について」というテーマで、長崎市保健所 生活衛生課 竹下氏を講師に招いて行いました。

その中で、食中毒予防3原則として、病原菌を「つけない」「増やさない」「殺す」ということを学びました。季節を問わず食中毒は発生し、しっかり予防しないと、集団発生してしまうこともあります。そこで、調理器具や、手指を清潔に保ち、食品は長時間室温で放置せず、手際よく調理し、さらに加熱を十分行うことで、食中毒を予防し、利用者様に安心して食事を提供していけるよう、今回学んだことを業務に活かしていきたいと思います。

担当 山瀧・熊谷

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

H27.5月 研修会

5月の研修会を開催しました。                     年間予定では「感染症及び食中毒の予防と対策について」をテーマに開催する予定でしたが、都合により、6月予定の「心肺蘇生法 AED使用法について」を長崎市消防局矢上出張所より講師を招いて、実践指導していただきました。                     尚、このテーマについては、毎年、本研修会の中でも取り組んおりますが、幸い、実践することがないため、忘れているところもあり、再確認の意味で取り上げました。

実際、私たちは利用者様宅を訪問した時など、体調不良等で、救急車の要請を必要とする場面に遭遇することがあります。        そして、その際は、いかに冷静かつ的確に対応するかがが求められるところであります。

そのような急施を要する時など、今回、指導を受けた内容を思い出し、慌てずにしっかり対応していきたいと思います。

因みに、次回は前述のとおり、「感染症及び食中毒の予防と対策について」をテーマに学びたいと思っています。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

平成27年度 研修会 スタート!!

いよいよ平成27年度の研修会がスタートしました。

今年度もサービスの質の向上を目指し、互いに自己研鑽に励みながら頑張っていきたいと思っておりますので、皆様のご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

因みに、4月の研修会のテーマは「職業倫理と法令遵守について」といたしました。

この中で、訪問介護員として、プロ意識をもって業務に当たるなど、基本的な姿勢を、皆で再確認し、支援を必要とされる高齢者の方々等が住み慣れた地域の中で、いつまでも自立して、健やかに生活を送ることができるよう、心のこもったサービスの提供に引き続き努めて参りたいと考えております。 

次回は5/29 「感染症及び食中毒の予防と対策について」学ぶことといたしております。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

満開!!

季節の花の植栽による美化活動を通じて、地球温暖化対策に一役買おうと、昨年11月に「古賀の里ガーデニング部」が発足しました!

早速、年明け早々、「古賀の里」正面玄関周辺の花壇やプランターに、百科繚乱を夢見て花の苗を植えてみました。

手塩にかけた甲斐があり、四月に入り、このところの暖かさにも後押しされ、ついに満開の時を迎えました。

ご覧ください。ハウステンボスならぬ古賀ノテンボスの完成です。

初めてにしては、なかなかの出来栄えではないでしょうか!!

花が終わり、六月に入ると、今度は地球環境にやさしいエコ活動の一環として、三年目を迎える「グリーンカーテン」作りに着手します。

ますます、目が離せなくなる「古賀の里ガーデニング部」のこれからの活躍に、今後とも、乞うご期待‼

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

H26年 3月31日 研修会

「介護に生かすリハビリテーションテクニック」シリーズ企画の第3弾!!

「腰痛のメカ二ズムと腰痛体操」と題して、和仁会病院リハ・スタッフの皆さんから

それこそ、手取り足取りご指導いただきました。

福祉の世界では誰もが抱えている悩み。その名は…「腰痛」

その腰痛の原因や症状を聞き、予防の為の腰痛体操をみんなで実践してみました。

ことのほか、動きがハードで、軽く汗ばむほど・・・

日頃の腰痛ケアの中でも、積極的に活かしてゆきたいと思います。

最後に、年度末にあたり一年を総括する中で、平成26年度も自己研鑽と専門性の追求に向けて研修会のテーマも厳選するなど、さらに工夫を凝らしていきたいと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。